次世代省エネルギー基準―新築で失敗しない雪国の家づくり

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

家づくりで失敗したくない……家は人生の中で最も高価な買い物です。新築する人にとって、これは誰もの願いではないでしょうか。

では、「成功した」(あるいは、「失敗していない」)という明確な基準は、どこに置くべきなのでしょうか。「夏涼しく、冬暖かい」「健康」「省エネ」「安全」「快適」など、住宅に関する情報はさまざまなものがありますが、どれも感覚的なものが多いのが実情です。

明確な基準の一つが、数値で表されるデータです。もし、住宅の性能が基準を満たしていれば、安心できますし、将来、何からの事情で家を売ることになったときも、不動産としての価値も担保されるのではないでしょうか。

そこで、平成25年度に改正された、次世代省エネルギー基準についてお話します。

平成25年度改正次世代省エネルギー基準とは?

次世代省エネルギー基準とは、「住宅の省エネルギー基準」のことです。住宅から排出されるCO2を減らし、地球温暖化をおさえる対策です。

省エネルギー基準は、昭和55年に初めて制定されました。その後、平成4年度に新省エネルギー基準、平成11年に次世代省エネルギー基準と改正されて、現在は、平成25年度改正次世代省エネルギー基準となりました。

ここで言う「住宅の省エネルギー」とは、主に断熱性能や気密性能のことです。断熱材の厚さや窓の仕様が基準化されているほか、断熱性能や気密性能、日差しによって入る熱量などを数値化することによって、住宅の性能が評価できるようになっています。

しかし、これまでは努力義務規定とされ、罰則規定もなく、次世代省エネ基準を満たした新築住宅は、平成21年で3割程度しかありませんでした。その後、基準に満たした住宅は有利になるような優遇策(住宅エコポイント制度など)がとられ、平成23年では5割程度の新築住宅が基準を満たすようになりました。

平成32年(2020年)には完全に義務化される見通しです。

失敗しない新築住宅を建てるには?

失敗しない新築住宅を建てるには、「平成25年度改正次世代省エネルギー基準を満たした家にする」ということが、一つの指針と言えます。なぜなら、断熱性能や気密性能、日差しによって入る熱量が基準値を満たすということは、結果的に「夏涼しく、冬暖かい」「健康」「省エネ」「安全」「快適」ということができるからです。

もちろん、「失敗しない」という基準は人それぞれなので、平成25年度改正次世代省エネルギー基準を満たしたからといって、「失敗しない」とは言い切れないかもしれません。例えば、部屋のレイアウトや使い勝手など、「もうちょっとこうしておけばよかったな」のようなことは、省エネルギー基準では評価することができません。

けれども、断熱性能や気密性能、日差しによって入る熱量は家の基本性能と言ってよく、簡単にリフォームできるものでもありません。それだけに、新築時の「ここだけはきちんと押さえておきたい」という基準なのです。

どのような数値が基準となっているのか?

では、どのような数値が基準になっているのでしょうか。

基準は大きく分けると2つあり、「建物から逃げる熱の量」(これを、UA値(外皮平均熱貫流率)と言います)と、「冷房を使う時期に窓などから入る熱の量」(これを、ηA値(冷房期の平均日射熱取得率)と言います)の2つがあります。

これらの値は地域によって8つに分けられており、それぞれの地域でUA値、ηA値の基準が設けられています。

ちなみに、新潟県と長野県は4地域、UA値の基準は0.75、ηA値の基準はありません。

出典:木造一戸建て住宅の外皮計算基本講習 | 一般社団法人日本サステナブル建築協会

まとめ

新築で失敗しないための家づくりについて見てきました。

家を新築する際、細かな基準まで気にされることはほとんどないと思います。もっとも、施主側はプロではありませんし、細かいところはハウスメーカーや工務店に任せることになりますよね。

けれども、あまり細かなことまで知らなくとも、ざっくりと、「こんな基準があるんだな」「私たちの家は基準値に入っているのかな」ぐらいの知識は持っていて損はないと思いますし、意識的に確認するのもよいと思います。

特に、雪国は寒いので、新築するなら快適な家に住みたいもの。大切な家づくりで失敗しないためにも、少し気に留めてみてはいかがでしょうか。

カテゴリ:

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

小冊子「雪国で失敗しない家づくり」をプレゼント!

みなさんは、今まで家を建てたことがありますか。ほとんどの方が家を建てた経験はないのではないでしょうか。多くの人にとって家づくりは、人生に一度の大きなイベントです。

「一生に一度」ということは、「初めて」ということであり、「やり直しがきかない」ということでもあります。今まで経験したことがないだけに分からないことだらけ。しかも、やり直しがきかないとなると、不安も多いものです。

しかも、雪国はとても厳しい環境です。寒さ対策や除雪の心配もしなければなりません。雪が降らない地方よりも、考慮すべき点が数多くあります。

そこで、はじめて家を建てるみなさんの不安を解消し、「この家を建てて本当に良かった!」と思っていただけるよう、小冊子を作成しました。

この小冊子は、雪国で、初めて家を建てるみなさんの、「快適な家づくりの手引き」です。雪国の家づくりの基本から、太陽光発電や省エネ、高気密高断熱など、最新の技術にも触れています。

あたたかく、快適な暮らしができる「雪国の家づくり」のヒントになれば幸いです。